福祉のための総合ソリューション

【ブログ】チューニング ベー

高校の吹奏楽部をテーマにした「響け!ユーフォニアム」というアニメがおもしろい。

制作はあの有名な京都アニメーションで、ヤマハや全日本吹奏楽連盟もクレジットされ
非常にクオリティの高い作品になっています。
また、作中の課題曲も2015年の課題曲と同じという憎い演出です。

私も高校時代に吹部(最近はこう略すらしい)でトランペットを吹いていましたし、
中2の長女も吹部でユーフォニアムを担当しているというのもあって、
家族みんなではまっています。

ユーフォニアムって吹部経験者以外はほとんど知らないマイナー楽器なんですが、
中低音の音色がきれいな楽器で、チューバ(あのでかいやつ)より一回り小さい楽器です。

で、このアニメの中で「チューニング ベー」って言葉がでてくるんですけど、
「チューニング ベー」って何のことだかわかります?

これ、吹奏楽で合奏する前にチューニングするときのキーなんです。
ベーはドイツ語でB(ベー)、英語音階にするとB♭(ビーフラット)、ドレミで言うとシ♭です。
吹奏楽ではシ♭でチューニングします。

では、なぜシ♭なのか?

実は、トランペットやトロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバなど金管楽器のほとんどと、
クラリネットなどの木管楽器の一部がB♭管で、ピストン等を何も押してない時の音がシ♭なんです。

つまり、トランペット等で ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド と吹いても、
鳴っている音は シ♭・ド・レ・ミ♭・ファ・ソ・ラ・シ♭ なのです。
そう、変ロ長調の主音である シ♭ でチューニングをしているのです。

吹奏楽では形や大きさ、音色の違う様々な楽器が「チューニング ベー」の合図で、
気持ちを一つにするようにチューニングします。
我々も、営業・システム・インスト・開発と様々な役割があり、意見がぶつかり合うこともありますが、
気持ちを一つにするために、たまにはチューニングすることも必要ですかね?

 「チューニング ベー!」

開発グループ K.H


  




お問合せはこちら

ページの先頭へ