福祉のための総合ソリューション

【ブログ】腕を前から上にあげて大きく背伸びの運動から・・・

「腕を前から上にあげて大きく背伸びの運動から・・・」
「1、2,3,4,5,6,7,8」

これなんだかわかりますか?
皆さんご存知の「ラジオ体操」のフレーズです。

先日、たまたまテレビをつけたら偶然「ラジオ体操」についての番組があり
思わず見入ってしまいました。

「ラジオ体操」といえば小学生の頃の夏休み、朝早起きして眠い目をこすりこすり近くの公園に行き
上級生が持ってきたラジオから流れる音楽と、名調子の解説に合わせて
していたことを懐かしく思い出しました。
体操が終わると参加の「証」としてカードにスタンプを押してもらったことも・・。
そんな「ラジオ体操」に毎日毎日休まずに参加する唯一の楽しみは、皆勤したものにのみ
最終日に「鉛筆」「消しゴム」といったご褒美の景品がもらえた事だったな~。

ところで皆さん「ラジオ体操」は1922年にアメリカのボストンで始まり、日本では
1928年に最初に行われたのをご存知でしたか?
私も先日のテレビで初めて知りました。又、戦後は一時中断を強いられたこともあったそうです。
今では日本国民の誰もが知っている「ラジオ体操」ですけど、現在の形に
至るまでに様々な歴史があったことも・・・。(一度調べてみては・・・)

番組では一通り歴史など紹介の後、やっぱり最後は実際に体操する場面がありました。
併せて正しい体の動かし方についても説明があり、その通りの動作で体操すると
これがきついのなんの・・・・ボケーっとした顔 、汗をかくほどの運動でした。

最近では、「津軽弁」・「やうちなぁぐち(沖縄)」といった方言バージョンや、「英語」バージョンによる「ラジオ体操」まであり、ちょっとしたブームにもなっているようです。
今でも朝、テレビ・ラジオでやっています。

朝の貴重なひと時だけど、わずか3分で運動不足解消、すっきりしますよ~!

By cyokoより




お問合せはこちら

ページの先頭へ